※当サイト/ページには一部プロモーションが含まれています

葉酸サプリおすすめ13選【医師監修】妊活や妊娠中でも飲みやすいものは?選び方を解説

妊活や妊娠を考える際、栄養面でのサポートは欠かせません。特に葉酸は、健康な赤ちゃんを迎えるために重要な栄養素とされています。しかし、葉酸を効率よく摂取する方法として、サプリメントの選び方に迷う方も多いのではないでしょうか。

この記事では、妊活中や妊娠中でも安心して飲める葉酸サプリの選び方とおすすめの商品を紹介します。

目次

葉酸サプリは飲んだ方がいい?

結論から言うと、葉酸サプリは飲んだ方がよいです。実際、厚生労働省からも葉酸の摂取は推奨されています。

葉酸の働き・特徴

葉酸はビタミンB群の一種で、水溶性ビタミンで、「ビタミンM」「ビタミンB₉」「プテロイルグルタミン酸」とも呼ばれます。水溶性なので、摂取してもすぐに尿によって排出されるのが特徴です。

葉酸は、ビタミンB12とともに赤血球の形成を助けるため、「造血のビタミン」と呼ばれることもあります。また、DNAやRNAなどの核酸やタンパク質の合成に必要な栄養素で、細胞分裂や成熟を助ける役割もあります。

参考:厚生労働省|葉酸

妊活中・妊娠中に葉酸が必要な理由

妊活中や妊娠中の女性にとって、葉酸は赤ちゃんの正常な発育をサポートするために不可欠です。特に妊娠初期には胎児の脳や脊髄の発達に重要な役割を果たし、不足すると神経管欠損症のリスクが高まります。また、葉酸は妊娠による合併症のリスクを減らす効果も期待されています。

妊娠の可能性を感じて産婦人科の外来に訪れてからの対応では遅いと考えられるため、摂取時期は少なくとも妊娠の1か月以上前からが望ましいです。ただし、妊娠が判明してからの摂取でも効果が見られたという報告もあります。


関連記事:【葉酸サプリの効果とは?】適切な摂取方法で妊活から妊娠中までの栄養をサポート
参考:厚生労働省|神経管閉鎖障害の発症リスク低減のための妊娠可能な年齢の女性等に対する葉酸の摂取に係る適切な情報提供の推進について

なお、一日に理想とされる葉酸の摂取量については、以下の通りです。

【一日に摂取する葉酸の推奨量】

一般的な成人女性240µg
妊活中~妊娠初期240µg + 400μg
妊娠中期~後期240µg + 240µg
授乳中240µg + 100µg

参考:厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020 年版)
参考:2 対象特性 2 1 妊婦・授乳婦 – 厚生労働省

おすすめの葉酸サプリ13選

ここからはおすすめの葉酸サプリを妊活・妊娠・産後でご紹介します。

mitas

おすすめポイント

  • 妊活専用サプリ
  • 不妊治療クリニックの医師監修
  • 和漢素材で温活をサポート
  • 直径9mm、厚み4mmと小粒で飲みやすい
  • 葉酸400㎍配合 (1回分)

妊活期の葉酸摂取量は食事とサプリで【1日640µg】摂取が必要です!

どんな葉酸サプリ?

mitas(ミタス)は、GMP認定の国内工場で製造され、不妊治療クリニックの先生監修のもと、安心の無添加・無香料でこだわり抜かれて作られた葉酸サプリメントです。

厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型葉酸400μgを始め、ヘム鉄、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、DHA/EPA、20種類以上のビタミン・ミネラルを高品質でバランス良く配合しています。

特に注目すべきは、和漢素材(高麗人参、ナツメ、さんざし等)を含む独自の配合で、妊活の大敵である「からだの冷え」に効果的にアプローチし、温活効果も期待できることです。

また、妊活・妊娠中の女性の声と、不妊治療クリニックの名医の監修により誕生したこのサプリは、つわりの時期でも飲みやすいように極小粒に徹底改良されており、妊活期に必要な栄養をしっかりと摂りたい女性に最適なサポートを提供します。

妊活は体を温めることも大切です

mitasの詳細情報

サプリ名mitas 葉酸サプリ
初回価格初回 3,980円
定期購入価格7,980円
単体価格5,500円
葉酸配合量400µg
飲む量1日4粒
定期購入定期購入縛りなし
栄養素葉酸 400μg、ヘム鉄 5mg、ビタミンB1 1.4mg、ビタミンB2 1.5mg、ビタミンB6 0.6mg、ビタミンB1 22.9μg、ビタミンC 50mg、ビタミンD 25μg、ビタミンE 1.0mg、カルシウム 50mg、マグネシウム 144mg、亜鉛 3mg、パントテン酸 2.2mg、ナイアシン 1mg、乳酸菌 16.5mg
当サイト限定

mitasmamarumamacomitas for men購入フォームのクーポンコード欄に、招待クーポンコードを入力で1,000円OFFになります。

⇓下記の招待コードをコピーしてお使いください

friends2022_b97a4bc98d

ベルタ葉酸サプリ

おすすめポイント

  • 鉄分・カルシウムなど妊活に必要な栄養素が総合的に配合
  • 他人に相談しにくい妊活の悩みを専門家に相談できる
  • 全国739の産婦人科や妊活クリニックで推奨
  • 初回が1,980円と安く定期購入の縛りもなし
  • 葉酸480㎍配合 (1回分)

葉酸は食事とサプリで妊娠1ヶ月前から【1日640µg】摂取が必要です!

葉酸の摂取量目安

どんな葉酸サプリ?

ベルタ葉酸サプリは、妊活中の女性の健康を気遣った無添加の葉酸サプリメントです。

厚生労働省が推奨する
モノグルタミン酸型葉酸配合
だから、体内での吸収率を高め、葉酸が長く体内に留まるようにしています。

これにより、妊娠を希望する女性が妊娠前から必要な葉酸を効率よく摂取できるようになります。

また、妊活サポートに加えて、鉄分、カルシウム、ビタミンD、ビタミンB6など、妊娠に必要な栄養素を83種類もバランス良く配合しており、体調管理をしっかりとサポートします。

全国739の産婦人科や妊活クリニックで推奨され、母子手帳にも紹介されるほどの信頼性を誇ります。

あなたに寄り添う
相談可能な

ベルタ専属の専門家
※下記は専属専門家の一部です

ベルタには妊活・妊娠などのお悩みを
専門家に直接相談できるサービスがあります。
先輩ママ

妊活の悩みって親や友達にも相談しにくかったから、聞いてくれる人がいるのはすごく助かる

妊活にビタミンDもとても重要な栄養素です!

ベルタの詳細情報

サプリ名BELTA(ベルタ)葉酸サプリ
初回価格初回購入 1,980円
定期購入価格3,980円
単体価格5,980円
葉酸配合量480μg
飲む量1日4粒
定期購入定期購入縛りなし
栄養素エネルギー 3.70kcal、たんぱく質 0.11g、脂質 0.07g、炭水化物 0.66g、食塩相当量 0.0137g、葉酸 480μg、カルシウム 264mg、亜鉛10mg、ビタミンB₆ 3.34mg、ビタミンD 8.5μg、ビタミンE 6.5mg、ビタミンC 30.88mg、ビタミンB₁₂ 1.4μg

makana

おすすめポイント

  • 妊活中の男女で利用可能
  • 栄養素の高い国産のマカを使用
  • 13種の無添加を実現
  • 葉酸400㎍配合 (1回分)

マカは滋養強壮に良いとされています!

どんな葉酸サプリ?

makanaは、妊活中の男女が共に利用できるオールインワン葉酸サプリメントで、妊活専門の管理栄養士により最適なバランスで配合された90種類以上の成分を含んでいます。

makanaは、栄養価が高い日本産マカ、体内利用効率の高いモノグルタミン酸型葉酸、ビタミンB12、B6、DHA・EPA、ルイボスティー、金時しょうが、還元型コエンザイムQ10、スピルリナ、国産野菜&フルーツ30種類、ファイトケミカル23種、アミノ酸類21種類などが含まれ、栄養機能食品として13種類の栄養成分を標準値内で達成しています。

安心のGMP工場製造で、13種の無添加を実現しており、放射能検査も実施済みです。

makanaの詳細情報

サプリ名makana葉酸サプリ
初回価格3,980円
定期購入価格5,980円
単体価格6,580円
葉酸配合量400µg
飲む量1日4粒
定期購入定期購入縛りなし
栄養素葉酸 400µg、鉄 8.7mg、亜鉛 5.3mg、ビタミンB1 2.9mg、ビタミンB2 1.8mg、ビタミンB6 2.5mg、ビタミンB12 24.1μg、ビタミンC124.2mg、ビタミンD 4.1μg、ビタミンE 20.9mg、ナイアシン 12.5mg、銅 0.5mg、パントテン酸 16.0mg、ビオチン 49.4μg

プレミン葉酸サプリメント
妊活中〜13週向け

おすすめポイント

  • 妊活に不要な成分は一切入れない
  • 25日以内は開封済みでも全額保証※1
  • 定期コースの縛りなし
  • 1粒ずつコーティングで飲みやすい

※1初回購入時に限ります

どんな葉酸サプリ?

ゲンナイ製薬の『プレミン時期別葉酸サプリメント』は、妊活中から妊娠13週までの女性に最適化された栄養機能性食品です。

葉酸400μgをはじめ、鉄分、亜鉛、ビオチンなど14種類のビタミンとミネラルを含み、この時期特有の栄養ニーズに対応します。

安全性は臨床試験により実証されており、「安心安全マークプラス」や「GMP認定工場製品マーク」を取得。

葉酸特有のにおいを抑えたコーティングで飲みやすさにも配慮されており、着色料、保存料、カフェインを含まない安心成分で構成されています。

葉酸サプリの詳細情報

各サプリの詳細は下記の記事でチェックしてみてください。

メルミープレミン13wプレミン14wmitas for menmamaruベルタママリズムベルタプレリズムmakanaベルタ葉酸

合成葉酸と天然葉酸の違い

葉酸には、天然の食品に含まれる「天然葉酸」と、サプリメントなどに含まれる「合成葉酸」があります。

天然葉酸
(ポリグルタミン酸型葉酸)
合成葉酸
(モノグルタミン酸型葉酸)
体内での利用率約50%約85%
摂取方法植物性食品:ほうれん草・海苔など
動物性食品:レバー・卵など
サプリメント
品質食材の収穫時期や天候によって異なる原料の品質を一定に保てる

参考:エレビット

合成葉酸は吸収率が高く、安定して葉酸を摂取できることが利点です。一方で、天然葉酸は食品からの摂取になりますが、ほかの栄養素とともに摂ることで相乗効果が期待できます。

どちらもメリットはありますが、天然葉酸の場合は葉酸が熱や水に弱いため調理方法によっては失われてしまうので、合成葉酸のほうが必要な量を確実に摂ることが可能です。

関連記事:葉酸の過剰摂取の影響は?役割や推奨摂取量、葉酸不足の症状を解説

飲みやすい葉酸サプリの選び方

ここからは、葉酸サプリの選び方について解説していきます。

主に、以下の5つのポイントで選ぶと良いでしょう。

  • 目的で選ぶ
  • 葉酸の含有量で選ぶ
  • 葉酸の種類で選ぶ
  • 価格帯で選ぶ
  • 添加物が少ないものを選ぶ

目的で選ぶ

葉酸サプリを選ぶ際には、自分の目的に合わせた商品を選ぶことが大切です。また、目的別にサポート成分にも着目すると良いです。葉酸サプリには、葉酸以外にも、鉄分やカルシウム、ビタミンB12など、さまざまな栄養素が配合されているものがあります。

妊活中であれば妊娠に備えた栄養補給を目的とした商品、妊娠中であれば胎児の健康を第一に考えた成分配合の商品を選びましょう。

葉酸の含有量で選ぶ

厚生労働省は、妊娠前後の葉酸の摂取量として1日に400μgを推奨しています。そのため、葉酸サプリを選ぶ際は、この量を確実に摂取できる種類を選ぶことが重要です。

葉酸の種類で選ぶ

先ほども触れたように、葉酸には合成葉酸と天然葉酸の種類があります。それぞれの違いを理解し、自分の体質や好みに合わせて選びましょう。

一般的に合成葉酸は吸収率が高く、サプリには合成葉酸が多く配合されています。一方で、人工甘味料や着色料など添加物が含まれている場合もあるので、飲む前に確認しておきましょう。

価格帯で選ぶ

葉酸サプリは価格帯が幅広いため、予算に合わせて選ぶことも一つの方法です。しかし、「安価だから」という理由だけで価格だけに目を向けるのではなく、品質や成分内容もしっかりと確認しましょう。

また、基本的には葉酸サプリは継続的に飲むものです。そのため、定期購入はできるのか、初回はお試しで注文できるのか、など購入体系や割引キャンペーンにも着目すると良いです。

添加物が少ないものを選ぶ

葉酸サプリを選ぶ際は、添加物が少ない、または不使用のものを選ぶことが望ましいです。余計な添加物は、赤ちゃんをはじめ敏感な体質の人に影響を及ぼす可能性があります。

葉酸サプリはいつからいつまで飲めばいい?

葉酸サプリは、妊娠を計画している女性は妊娠前から、妊娠初期の3か月まで特に積極的に摂取することが推奨されています。しかし、妊娠後期や授乳期でも、葉酸は母体と赤ちゃんの健康に役立つため、継続して摂取することが望ましいです。

また産後も、少なくとも1~2か月(6~8週間)程度は摂取を続けると良いでしょう。葉酸は母乳を通じて赤ちゃんに届き、神経管の発達や細胞分裂を助けます。さらに、母体の回復や疲労回復にも役立ちます。

産後の授乳中に必要な葉酸の量はトータルで340μgで、日々の食事を工夫すれば葉酸サプリを飲まなくても推奨量を満たすことができます。しかし、産後は食事をとるのも一苦労であることから、葉酸サプリで効率よく葉酸を摂取するのがよさそうです。

関連記事:授乳中も葉酸サプリを飲もう!産後もサポートしてくれるってほんと?
参考:株式会社ジネコ|葉酸はいつまで飲むべき?出産後も授乳中も必要な時期、サプリをうまく使おう
参考:あすか製薬株式会社|母子ともに健やかに…産後のすごし方

葉酸サプリを飲むときの注意点

葉酸サプリを飲むときは、以下の点に注意しましょう。

  • 過剰摂取に注意する
  • 状況に応じて医師に相談する
  • 葉酸サプリは医薬品ではない

過剰摂取に注意する

葉酸は水溶性ビタミンのため、過剰摂取による重篤な健康トラブルは起きにくいと考えられます。しかし、サプリで摂取する場合は、効率よく吸収される分過剰摂取になる可能性があります。

特に合成葉酸は吸収率が高いため、推奨される摂取量を守ることが重要です。なお厚生労働省は、葉酸の1日あたりの耐容上限量を、18~29歳は900μg、30~64歳は1000μgと定めています。

葉酸サプリは、食事から摂取する葉酸に加えて摂取することになるため、サプリの摂取量には十分注意が必要です。


状況に応じて医師に相談する

妊娠中や特定の健康状態の場合は、葉酸サプリを始める前に医師に相談することが大切です。

以下に当てはまる場合は、葉酸サプリを飲む前に医師に相談しましょう。

  • 妊娠中または授乳中
  • 持病がある
  • 薬を服用している

個人の健康状態に応じたアドバイスを受けることで、安心して葉酸サプリを利用できます。

葉酸サプリは医薬品ではない

葉酸サプリは医薬品ではなく、栄養補助食品です。そのため、病気の治療や予防を目的として利用することはできません。

葉酸サプリを飲むだけで、胎児の神経管閉鎖障害を完全に予防できるわけではない点は、理解しておく必要があります。あくまでも、栄養補助として適切に利用しましょう。

参考:厚生労働省|第1回「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会 資料

葉酸サプリは男性にもおすすめ?

葉酸は、女性だけでなく男性にも重要な栄養素です。特に妊活中の男性には、精子の質を向上させる効果が期待できるため、葉酸サプリの摂取が推奨されています。

ただし、葉酸を飲むことで妊娠しやすくなるわけではないので、注意しましょう。男女ともに健康な体を維持することが、健康な赤ちゃんを迎えるための重要なステップです。

なお厚生労働省は、男性の摂取量について、必要量に性差があるという報告が見られないため、男女差はつけていないとしています。

男女問わず、葉酸によって期待できるのは次のような効果です。

  • 健康な髪の維持
  • 疲労回復
  • 美肌効果
  • うつ病の予防
  • 動脈硬化の予防
  • 貧血の改善


参考:妊活中は女性だけでなく男性も葉酸サプリを飲む?期待できる効果を紹介

男性におすすめの葉酸サプリ

mitas for men

おすすめポイント

  • 葉酸200㎍配合 (1回分)
  • 妊活中の男性専用の葉酸サプリ
  • 不妊治療クリニックの専門医の監修

どんな葉酸サプリ?

mitas for menは、男性の妊活をサポートするために設計された、栄養素が豊富に配合されたサプリメントです。

亜鉛、マカ、ビタミンC、Eなど、男性が不足しがちな栄養素をオールインワンで提供し、さらにコエンザイムQ10やリコピンなどの抗酸化成分を含むことで日々の疲労感を軽減し、精活力と体調のサポートを目的としています。

不妊治療クリニックの専門医の監修のもと、無添加・無香料で安心して利用できるよう配慮されており、粒の大きさも飲みやすいように最適化されています。

夫婦共に妊活をサポートする思いから誕生したこのサプリメントは、妊活を始めようと考えている男性にとって最適な選択肢の一つです。

mitas for menの詳細情報

サプリ名mitas for men
初回価格初回購入 3,980円
定期購入価格4,980円
単体価格7,980円
葉酸配合量200μg
飲む量1日2粒
返金保証15日間(定期コース初回のみ)
定期購入縛りなし
栄養素葉酸 200μg、セレン 60μg、エゾウコギ 6mg、ノコギリヤシ 4mg、亜鉛 12mg、トンカットアリ 8mg、マカ 55mg、リコピン 200μg、アスタキサンチン 40μg、ポリフェノール 2.94mg、ビタミンC 212.4mg、ビタミンE 19.62mg、コエンザイムQ10 20mg
当サイト限定

mitasmamarumamacomitas for men購入フォームのクーポンコード欄に、招待クーポンコードを入力で1,000円OFFになります。

⇓下記の招待コードをコピーしてお使いください

friends2022_b97a4bc98d

※当サイト限定コードは、本ページより公式サイト・商品ページを開いて利用すれば適用されます。

プレミン Men

おすすめポイント

  • 妊活中の男性専用の葉酸サプリ
  • 葉酸400㎍配合 (1回分)

どんな葉酸サプリ?

プレミンMenは、妊活を行う男性に特化したサプリメントで、セレンやマンガンといった不足しがちな栄養素と、栄養価の高い国産無農薬マカを含むビタミンとミネラルを豊富に配合しています。

忙しく不規則な生活を送る男性が、妊活に必要な栄養を効率よく摂取できるように設計されており、葉酸特有のにおいを抑えた飲みやすいコーティングが施された錠剤形式で提供されます。

また、着色料、保存料、カフェインを含まず、安全性にこだわった国内製造品であるため、妊活中の男性が安心して使用できるサプリメントです。

プレミン Menの詳細情報

サプリ名プレミン Men
初回価格3,980円
定期購入価格3,980円
単体価格4,980円
葉酸配合量400µg
飲む量1日3粒
返金保証25日間(初回注文のみ)
定期購入定期購入縛りなし
栄養素ビタミンB11.3mg、ビタミンB21.5mg、ビタミンB61.4mg、ビタミンB122.8μg、ビタミンC45mg、ビタミンD7.0μg、ナイアシン3.5mg、パントテン酸2.0mg、ビオチン50μg、葉酸400μg、カルシウム250mg、マグネシウム100mg、鉄5.0mg、亜鉛3.0mg

葉酸サプリについてよくある質問

ここからは、葉酸サプリについてよくある質問に回答していきます。

ドラッグストアで買える葉酸サプリはある?

ドラッグストアでも葉酸サプリは販売されていますが、品揃えや成分含有量は店舗によって異なります。自分の目的に合った葉酸サプリを選ぶためにも、事前に成分表示を確認することが大切です。

妊娠していなくても葉酸は必要?

葉酸は細胞の成長やDNAの合成に関与する栄養素であるため、妊娠していない女性や男性にも必要です。日々の健康維持のためにも、適切な葉酸摂取が推奨されています。

参考:厚生労働省

葉酸サプリの値段の違いは?

葉酸サプリの価格は、含有されている葉酸の量や種類、添加物の有無、ブランドによって異なります。たとえ同じ量・成分が含有されていたとしても、メーカーで値段が違うことは往々にしてあります。価格だけでなく、成分内容や安全性を確認し、自分に合ったサプリメントを選ぶことが重要です。

まとめ

妊活や妊娠中の女性にとって、葉酸は必要不可欠な栄養素です。適切な葉酸サプリの選び方や摂取時期、注意点を理解することで、健康な母体と赤ちゃんの発育をサポートできます。本記事で紹介した選び方のポイントやおすすめの葉酸サプリを参考に、自分や家族の健康管理に役立ててください。

この記事の監修者

※商品の選定やコメントは監修していません。

清水なほみ
ポートサイド女性総合クリニック院長

女性のためのトータルヘルス・コーチング医。中学時代に男子からいじめられた経験から、ジェンダーバイアスに疑問を感じ、「女性が輝けば輝くほど潤う社会」を作るにはどうすればいいかを考え始める。医学部に進学後も、男性優位な世界を目の当たりにして、「自分が女性であることを最大限に活かした仕事をしたい!」と思い産婦人科医の道を選択。
すべての女性が「本来の自分の輝き」を取り戻す場所を作るため、2010年横浜ポートサイドに女性専用クリニックを開業。自らが「二者択一ではなくすべてを手に入れる人生」を実践し、開業半年後には長女を出産。現在は2児の母として、クリニックの院長として、日々の診療を通して女性の美と健康をサポートする。

目次